福井城址

福井城址は、福井県福井市にあった城のことです。関が原の戦いの後徳川家康の次男結城秀康によって築城されたものです。天下普請の城のひとつで4重、約37メートルの天守が建てられています。また、石垣には石垣の中に隠出入口が複数見つかっています。しかし現在では石垣と堀の一部、御廊下橋が残されているだけです。また福井の元となった福の井という井戸の後が天守台下にあります。そして今は福井県庁が福井城址の上に経っています。福井県庁に行くには御廊下橋を渡って行かなければたどり着かないため、堀の橋を通って皆県庁に向かうという少し不思議な光景が見れます。また、御本城橋から堀の中を見て堀に一匹しかいない金の鯉を見つけると、その日はラッキーな日というジンクスもあります。中央公園には西二の丸と西三の丸、堀があった場所を示すために芝生の中に御座所表示石が置かれています。福井城址への行き方は、福井駅から徒歩で5分となっています。

住所

〒910-0005 福井県福井市大手3-17-1

アクセス

福井駅から徒歩で5分

電話番号

0776-20-0252(福井県財産活用課)

口コミ(0)

口コミを書く

現在口コミはありません

おすすめの体験はこちら

近隣のスポット