アクティビティ

亀居山放光院大願寺

大願寺は、正式には亀居山放光院大願寺(ききょざんほうこういんだいがんじ)と言い、敷地の海に突き出している部分が、空から見ると亀の形に見えることから名付けられたと言われています。開基は分かっていませんが、1201~1203年ごろに僧了海によって再興されたと伝わる真言宗の寺院です。
神仏分離令が出される明治までは厳島神社と一体となって信仰がなされていたため、参拝者はまず厳島神社の大鳥居をくぐって大願寺近くの砂浜に上陸し、大願寺の裏の大風呂で身を清め、着替えをして厳島神社に参拝していました。また、厳島神社の普請奉行として寺院の修理や造営も担っていました。
大願寺には弘法大師の作と伝えられる厳島弁財天が祀られており、これは江ノ島、竹生島と並んで日本三大弁財天のひとつに数えられています。国の重要文化財に指定されている仏像も4体あり、行基作と伝えられる釈迦如来座像もそのひとつです。
大願寺へのアクセスは、宮島桟橋から徒歩約15分です。

住所

〒739-0588 広島県廿日市市宮島町3

アクセス

宮島桟橋より徒歩約15分

電話番号

0829-44-0179

営業時間

8:30~17:00 元旦は0:00~18:00ごろ

口コミ(0)

口コミを書く

現在口コミはありません

おすすめの体験はこちら

近隣のスポット