達谷窟

達谷窟は、平安時代に坂上田村麻呂によって創建された毘沙門天を祀ったお堂です。岩壁に沿って建てられたお堂は京都の清水の舞台を倣っており、朱塗りの柱が目を引きます。また、窟堂としては日本最大の大きさを誇っています。こちらは、みちのく随一のパワースポットとしても有名。「最強のお札」とも言われる護符「牛玉寳印」を求める人も多く訪れます。毘沙門堂の西側には岩壁に刻まれた日本最北の磨崖仏があり、こちらも見どころです。境内は飲食や動物を伴っての参詣は禁止、御神域として厳かな空気が流れています。風化して顔面だけとなってしまった磨崖仏などがそのままに残されており、平安末期から変わらぬ風景にタイムスリップしたような気持ちになれそうです。
達谷窟は中尊寺・毛越寺から厳美渓に向かう道中にあり、車でのアクセスが便利。JR「平泉駅」より車で約10分。毛越寺からは車で約7分、厳美渓からは約4分と近いので、平泉へ行った際には是非訪れたいスポットです。

住所

〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉北沢16

アクセス

JR東北本線「平泉駅」より車で約10分

電話番号

0191-46-4931

料金

大人300円/中高校生100円

営業時間

4/1-11/23 8:00〜17:00、11/24-3/31 8:00〜16:30

口コミ(0)

口コミを書く

現在口コミはありません

おすすめの体験はこちら

近隣のスポット