鴨川は、桟敷ケ岳付近を源とし桂川の合流点に至るまで京都市内の南北を流れる約23kmの河川です。河川法により全長を通して鴨川の表記に統一されていますが、高野川合流点(出町)以北を賀茂川、以南を鴨川と使いわけるのが通例となっています。平安京においては都の東の端とされ、中世には河原が歓楽地となり多くの芸人が集まるようになりました。安土桃山時代にはこの河原からかぶき踊りで有名な出雲阿国が出ています。現在の鴨川は市民の憩いの場となっており、河川敷では散歩やジョギングをする人も多くテニスコートもあります。鴨川の川沿いに等間隔に座るカップルの姿は京都の謎のひとつとされ、法則を解き明かそうとする人もいます。鴨川には大小40余りの橋が架けられており、五条大橋は牛若丸と弁慶が出会ったという伝説が残り、橋の西側には出会いの場面の像が立っています。春は桜並木、夏は納涼床、秋は紅葉と四季折々の美しさを楽しめます。
住所
〒604-0922 京都府京都市中京区東生洲町489