管理者でログインしています。操作には十分注意してください。
大崎八幡宮地は、仙台総鎮守として1607(慶長12)年に伊達政宗によって開かれた神社です。厄除け・除災招福・必勝・安産の神として知られています。国道48号線沿いのバス停で降りると、「八幡宮」の字が光る赤く立派な一之鳥居が。鳥居をくぐり長い階段を上れば、鎮守の森に囲まれた境内です。社殿は桃山建築の傑作と謳われ、内外ともに黒漆塗りの風格漂うたたずまい。色とりどりの彫刻も豪華絢爛で、一見の価値ありです。社殿は国宝に指定、その他重要文化財に指定される建造物が並びます。毎年1月14日には「松焚祭(どんと祭)」が行われ、御神火を目指して参拝する「裸まいり」で有名です。9月の例大祭では能神楽や流鏑馬神事が執り行われます。
大崎八幡宮は、仙台市営バス「大崎八幡宮前バス停」すぐ。バスは仙台駅西口バスターミナルや、仙台市地下鉄「北四番丁駅」最寄りの「二日町北四番丁バス停」からの乗車が便利です。車の場合は、神社北側に無料駐車場が設けられています。
住所
〒980-087 宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
アクセス
JR「仙台駅」西口バスターミナル10番・15番乗り場より仙台市営バス「大崎八幡宮前バス停」すぐ、JR仙山線「国見駅」または「東北福祉大前駅」より徒歩15分
電話番号
022-234-3606
営業時間
祈願受付 9:00~16:00、授与所開設 9:00~17:00