管理者でログインしています。操作には十分注意してください。
鹽竈神社は、宮城県塩竈市にある1200年以上の歴史をもつ神社です。東北鎮護・陸奥国一之宮として古くから崇敬されてきました。製塩法を人々へ教え、塩釜の地名の由来ともなった塩土老翁神(シオツチノオジ)が主祭神として祀られてます。ご利益は多岐にわたりますが、特に海上安全、大漁祈願、安産守護を祈願する参拝者が多く訪れます。地元では“しおがまさま”の名で親しまれ、小高い山の上から塩釜の街と海を見守ります。本殿・拝殿・随身門などは、国指定の重要文化財。全国でも珍しい特徴ある社殿構成となっています。国の天然記念物「鹽竈桜」は例年4月下旬が見頃です。
神社へはJR「本塩釜駅」から表坂入口まで徒歩15分。石造りの鳥居の先に見上げんばかりの石段が続きます。男坂とも呼ばれる表坂の202段の石段を上るとパワーを授かることができるという説も。境内には志波彦神社や末社の数々、博物館など見どころも多数あり、運気をあげたい方はぜひ訪ねたいスポットです。
住所
〒985-8510 宮城県塩竈市一森山1-1
アクセス
JR仙石線「本塩釜駅」より表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩約15分、東参道(裏坂)の石鳥居まで徒歩7分、三陸自動車道・利府中ICまたは利府塩釜ICより車で約10分、仙台港北ICより車で約15分
電話番号
022-367-1611
営業時間
【3月~10月】 5:00~18:00、【11月~2月】5:00~17:00