ガイドツアー チケット アクティビティ 宿泊

元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ

  • 元芸者で現在はプロの三味線奏者として活動している帰山かおる先生によるていねいな指導。
  • 会場は、難波・天王寺からそれぞれ電車で約10分、最寄駅から徒歩数分のアクセスの良さ。
  • 掛け軸や日本人形が飾られた床の間など、和の設えのある広間で三味線体験。
  • 体験後は伝統的な歌舞伎音楽や、かっこいい津軽三味線など、三味線ミニライブを楽しもう!
  • 「三味線体験+日本文化体験コース」では芸者の「お座敷遊び」やお茶と和菓子を楽しめる他、簡単和装での記念撮影もできます。
施設名三味線教室「音巡座」帝塚山教室
開催日不定期
開催時間10:00~、14:00~
所要時間60分~90分

プラン一覧

…即時予約 …リクエスト予約

じっくり三味線体験コース

72.41USD~
選択

・60分

三味線体験+日本文化体験コース

108.60USD~
選択

・90分

現地のプロに相談しよう!(無料)

最適な旅行プランの提案・手配を迅速に行います。

  • 現地の面白い体験やガイドツアーを比較検討したい!
  • 現地のディープな体験を教えてほしい
  • 体験やツアーの時間や人数を調整してほしい!など

マップ

住所

大阪市住吉区帝塚山東5-1-17

アクセス

・南海高野線「住吉東」駅、阪堺電軌上町線「帝塚山4丁目」、「神ノ木」駅からそれぞれ徒歩4~5分

体験情報

三味線を教えるのは元芸者、そして芸者になる前は中学校教員!教え方は抜群です。

三味線を教えるのは、30年近く中学校で理科を教えていた元教員。興味があれば三味線の歴史や構造など、三味線に関することならなんでも聞いてください。三味線体験では、三味線の構え方から音の出し方、楽譜の読み方までわかりやすく手ほどきします。レッスン開始30分後には日本の曲「さくらさくら」が弾けるようになりますよ。
コースは2つ。「じっくり三味線コース」ではさらにもう1曲、挑戦します。「三味線体験+日本文化体験コース」では三味線体験のあと、芸者のもてなしの一つでもある「お座敷遊び」体験、お茶と和菓子を楽しみながらのミニライブ、さらに簡単和装で記念撮影もできます。動画のバックに流れている曲は先生の演奏。タイムテーブルは、体験40分、お座敷遊び20分、ミニライブ20分、和装で記念撮影10分です。(目安)
元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ

難波・天王寺からそれぞれ電車で約10分、会場近くには日本を代表する神社の一つ、住吉大社があります。

難波からは、南海高野線の各駅停車に乗って約10分、「住吉東駅」で下車。天王寺からは路面電車の阪堺電軌上町線でやはり約10分、「帝塚山4丁目駅」もしくは次の「神ノ木駅」で下車。どの駅からも会場まで徒歩4~5分。目印は玄関脇の「音巡座」の看板と実物の三味線。会場の近くには日本を代表する神社の一つ、住吉大社があり、体験後の散策にもぴったりです。
元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ

体験会場は、築100年、床の間のある日本家屋の広間

お茶室や床の間・障子のある広間など、本格的な和の空間です。床の間には常時、掛け軸、日本人形が飾られています。日本家屋の座敷では通常正座しますが、三味線体験はイスでもできるので安心。
元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ

ミニライブでは、様々な種類の三味線を使った、多ジャンルの日本伝統音楽が聴けます!

「三味線体験+日本文化体験コース」では、多ジャンルの三味線を極めた三味線歴40年以上の先生だからできるミニライブを開催。歌舞伎や文楽の長唄・義太夫三味線から、芸者がお座敷で歌う端唄、庶民生活に根ざした民謡に、迫力ある津軽三味線まで、一度に様々な三味線音楽を楽しめます。
元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ

お茶と和菓子を味わったあとは簡単和装で記念撮影。手作りのプチお土産付きです。

三味線レッスン後に「お座敷遊び」。遊んだあとは、三味線ミニライブを聴きながら、お茶と和菓子を楽しんでいただけます。また、ライブ後は服の上から着られる簡単和装で記念撮影。お好きな衣装を選べます。さらにお帰りの際には、和布製ラッキーチャームをもれなくプレゼント。大きさ8mmのミニミニ折り鶴が数羽、中に入っています。プレゼントは「じっくり三味線コース」にもつきます。
元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ
元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ
元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ
元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ
元芸者と楽しむ日本の伝統楽器「三味線」体験とミニライブ

口コミ(7)

口コミを書く
  • Traveler
    投稿日:2025-02-28

    Excellent!!!

    さらに表示

    プラン:三味線体験+日本文化体験コース

    利用時期:2025年2月

  • Traveler
    投稿日:2024-10-01

    Great Experience

    さらに表示

    プラン:じっくり三味線体験コース

    利用時期:2024年9月

注意事項

・主に日本語での対応になります(英文資料の準備あり)
・対象は12歳以上
・「三味線体験+日本文化体験コース」の和装は本格的な着物ではなく、服の上からの着用になります
・三味線ライブは『三味線体験+日本文化体験コース』のみの開催となります
キャンセルポリシー

おすすめの体験はこちら