体験情報
ブランド庖丁『堺刀司』を手掛ける、200年以上続く老舗の「和泉利器製作所」
有名人にも愛用者の多い「堺刀司(さかいとうじ)」ブランドを展開する和泉利器製作所は、1805年創業、210余年の歴史を誇ります。堺市内の優秀企業に贈られる「堺技衆」の認証も受けたことで更にそのブランド価値を高め、料理を愛する方々に向けて「一生もの」の調理器具をご提供致します。
庖丁の全てを知り尽そう!
体験では、職人さんの知識に富んだお話で、庖丁の世界観が広がります。日本の味には「甘味・塩味・酸味・苦味・旨味」の五味だけではなく「切れ味」という味があるというお話に驚くこと間違いなし!庖丁愛溢れるお話の数々は、国内外の有名料理人がここを訪れ、堺の庖丁を買い求める理由を体感できます。
職人さんの技術を見学!
元帝国ホテルの料理長をはじめ、名だたる有名人も多数愛用する庖丁を実際につくる工程を見学できます。今や百円均一でも買える庖丁ですが、切れ味がどこまで続くかが庖丁のポテンシャル!匠な技で丹念に作り上げる大変さとその魅力をぜひ体感して下さい!
体験は3種類をご用意!
職人さんの技術を見学した後は、実際に職人さんの手ほどきを受けながらの体験をしていただきます!「資料館見学+和庖丁柄付け・歪とり体験」「資料館見学+名入れキーホルダー作り」「庖丁小刃付け(砥ぎ)体験+名入れキーホルダー作り」の3種類をプラン別でご用意しており、体験を通して伝統的な技術の魅力や大変さを肌で感じることができます。
1.資料館見学+和庖丁柄付け・歪とり体験
堺打刃物ができるまでの映像や実物の道具を見学後、職人さんの手ほどきを受けながら堺刀司和庖丁(三徳庖丁)の柄付けと歪とり体験、さらに職人さんがご希望の名入れをして世界に一つのマイ庖丁に仕上げます。
2.資料館見学+名入れキーホルダー作り
堺打刃物ができるまでの映像や実物の道具を見学後、職人さんの手ほどきを受けながらアルミ製キーホルダーに名入れを体験します。
3.庖丁小刃付け体験+名入れキーホルダー作り
回転砥石で刃付けをする職人技を見学後、堺刀司ペティナイフで実際に砥石で「砥ぎ」の技を練習し、習得を目指します。その後、職人さんの手ほどきを受けながらアルミ製キーホルダーに名入れを体験します。
※三徳庖丁は在庫状況により薄刃・菜切庖丁となる場合がございます。
お土産付き!
各プランの体験を通して完成した庖丁やキーホルダーは、お土産としてお持ち帰りいただけます!お土産を日常的に使っていただき、道具と真剣に向き合った時間を思い出してみてください。