管理者でログインしています。操作には十分注意してください。
石山寺は西国三十三所観音霊場・第十三番札所で、奈良時代後期に開かれました。国宝に指定されている多宝塔は日本最古の多宝塔で、源頼朝が寄進したと伝えられています。石山詣が貴族の間で流行した平安時代、「枕草子」、「蜻蛉日記」など当時の文学に多く石山寺は登場しています。中でも本堂の相の間にある「源氏の間」と言われる場所は、紫式部が「源氏物語」の構想を得たとされています。ここから、紫式部ゆかりの地として知られるようになりました。その後も松尾芭蕉や島崎藤村など有名な作家たちがこの地を訪れてもいます。また、石山寺は花の寺としても有名です。桜や梅、アヤメ、キンモクセイ、寒椿など一年を通して様々な花を楽しむことができます。近江八景「石山の秋月」でも知られ、紅葉の時期にはライトアップされた姿を見ることもできます。最寄り駅は京阪電車・石山駅で徒歩10分ほどでアクセスできます。車の場合、名神瀬田西又は東ICからが近いでしょう。
住所
〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1-1-1
アクセス
公共交通機関:京阪・石山寺駅より 徒歩 10分 又はJR・石山駅よりバスで10分程 石山寺山門前下車
車:名神瀬田東IC・瀬田西ICから車で10分
電話番号
宗教行事・御祈願・ご祈祷 077-537-0013(受付時間9:00~16:30) 各種催し・観光情報 077-537-1105(受付時間10:00~17:00)
料金
大本山石山寺 入山料:一般(中学生以上)600円、小学生250円 本堂内陣拝観料:一般(中学生以上)500円、小学生250円 石山寺と紫式部展入場料:一般(中学生以上)300円、小学生150円 拾翠園:お茶席500円
営業時間
9:00~16:30(最終入山16:00)