佐野厄除け大師

佐野厄除け大師は、正式名称を惣宗寺といい、青柳大師、川越大師とともに関東の三大師として数えられる天台宗の寺院です。1000年の歴史を誇るこの寺院は、厄除け・方位除けで有名で、お正月にはたくさんの参拝者が訪れます。厄除け大師とは平安時代の元三慈恵大師という名の僧侶のことで、現在神社仏閣で当たり前のように見られるおみくじを考案したのがこの元三大師といわれています。徳川家康の霊柩が久能山から日光に移される際に、ここで1泊したといわれ徳川幕府との縁も深いです。厄払いの予約は不要で、厄払いをしたい日に本堂の受付で申し込みができます。本堂の中で正座をしながら、護摩を焚いた祈祷を受けます。境内には、田中正造墓所や佐野東照宮、天明鋳物の銅鐘などの貴重な文化財もあります。毎年11月に境内で開催される関東菊花競技大会は昭和4年から第二次世界大戦中も途切れることなく開催されてきた歴史と伝統ある菊の祭典で、1000鉢を超える色とりどりの菊が見ものです。

住所

327-8555 佐野市春日岡山2233番地

アクセス

JR 両毛線「佐野駅」から徒歩15分、東武佐野線「佐野市駅」から徒歩10分

電話番号

0283-22-5229

料金

無料

口コミ(0)

口コミを書く

現在口コミはありません

おすすめの体験はこちら

近隣のスポット